コンピュータウィルス(マルウェア)についてのご注意

コンピューターウイルスについてヤマハミュージックジャパンより注意喚起がありました。改めて注意点を確認し、対策していきましょう。

以下注意喚起文引用

昔からある話ですが、以前にもまして新聞紙上等でコンピュータウィルス(マルウェア)の脅威について取り上げられる事が多くなりました。

YDWご導入店様におかれましても、怪しいメールが届いたり、実際にアカウントが乗っ取られた状況になり本人を騙った大量のメールが発信されたという事例があります。

現状では「常に脅威があることを理解して最新の情報から個別の対策を行なう」しか方法はありません。

ご利用のパソコンにウイルス対策ソフトを導入するのは当然として、下記のような事項にもご注意いただきたいと思います。

・覚えのないやりとりや不審なメールの添付ファイルや本文中のリンクを絶対に開かない
・差出人が知人や取引先であっても、心当たりのない文面や添付ファイルは絶対に開かない
・ファイルを開いてしまった場合でも、「コンテンツの有効化」をクリックしない
・ご利用環境のOffice製品でマクロの自動実行が無効となっているかを確認する※1
・OSやアプリケーション、セキュリティソフトを常に最新の状態にする
・メールパスワードは容易に推測可能なものではなく、複雑なものにする

<ご参考サイト>
・マルウェアemotetの脅威について理解
https://www.jpcert.or.jp/newsflash/2019112701.html
・マルウェアemotet最新情報入手
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html

____________________________________________________________________

※1 詳しい確認方法はこちら

【伊藤楽器アプリ】iOS最新バージョンリリースのお知らせ

3月17日にお知らせした「iOS15.4のiPhone端末にて仮会員証が作成できない現象について」ご連絡です。

この問題が解消されたiOSの最新バージョンがリリースされましたのでお知らせいたします。最新バージョンをインストールしていただくことで、iOS15.4でも仮会員証が生成されます。

よろしくお願いいたします。

【伊藤楽器アプリ】iOS15.4のiPhone端末にて仮会員証が作成できない現象について

伊藤楽器アプリの下記の現象がアイルより報告されています。
以下引用
___________________________________

iOS15.4のiPhone端末で各社様のアプリをインストールされて、
会員様が「はじめての方はこちら(※)」をタップし、
仮会員証の作成を実施しようとすると画面が真っ白の状態から画面が遷移せず、
仮会員が生成されない、仮会員証のバーコードが表示ができないといった事象が発生しております。

(※)ボタンの文言は各社様で異なります。仮会員証の表示画面へ遷移するボタンに相当します。

iOSを15.4へアップデート前に仮会員証を表示された方や、
アプリへのログイン操作には問題は確認されておりません。

【推定発生開始日】
2022年3月15日頃 ~ 現在

※iOS15.4がリリースされた以降で発生しております。

【原因】
現時点において発生要因は特定できておりません。
現在調査進行中の状況となります。

___________________________________

上記の現象が起こった場合、店舗では下記の対応をお願いいたします。

→後日ポイントを付与できるようにレシートに印をつけていただき、
次回来店時にポイント調整にてアプリ会員へポイント付与をお願いいたします。
レジのポイント調整より”ポイント調整”を指定して付与してください。
(お客様の画面には”購入ポイント付与”と表示されます。)

またHPの”伊藤楽器お客さまカード”ページに不具合が起きている旨を掲載しております。

進展がありましたら追ってご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

「SDGs宣言」について

SDGs(エスディージーズ)という言葉や、円の外縁が17色の輪、1から17までの数字と文言とピクトグラムが書いてある正方形のマークを、メディアや街中で目にしたり聞いたりすることが増えてきました。SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、国連で採択された国際社会全体が取り組む目標です。具体的には17色に分けられたゴール(目標)があり、地球上の誰一人として取り残さずに2030年までに達成することを誓っています。国や県、市町村のほか、多くの企業、団体がこのSDGsの考えに賛同して、目標を掲げて活動しています。

当社には「音楽の普及を通して社会に貢献しよう」という社是があり、これはSDGsの目標と一致しています。そこで当社も、当社の業務がSDGsに沿ったものであることを宣言し、持続可能な社会の実現を目指すことを内外に明示することとしました。

当社の「SDGs宣言」および「SDGs達成に向けた取り組み」を当社ホームページに掲載しましたので、ご確認願います。(HP下部バナー または 下記URL)

https://www.ito-ongaku.com/sdgs/

また、千葉県がSDGsに取組む企業を認定(ちばSDGsパートナー(2022年2月創設))することとなりましたので、申請を行いました。

C3Xespressivo 紹介動画公開のお知らせ

伊藤楽器YouTubeチャンネルにてヤマハグランドピアノC3Xespressivoの紹介動画を公開しました。
岳本恭治先生がC3XespressivoとC3Xを弾き比べて特徴や違いを解説する、生徒さま、ピアノ指導者向けの動画になっています。
また、撮影はグランドピアノサロン北習志野で行っております。
ご覧いただき、販促活動にご活用ください。

URL:https://youtu.be/IPaFP953wqM

総務部

【Yamaha DealersNet】ID有効期限について

ディーラーズネットの有効期限は更新済みです。
今朝ヘルプデスクよりメールが届いていると思いますが、1/12 9:50 までに作業完了しております。
ディーラーズネットにログインすると右上に有効期限が表示されますのでご確認ください。

もし有効期限が2021/2/1のままの方がいらっしゃいましたら総務部まで連絡ください。
よろしくお願いいたします。