投稿の際のTIPS

Tipsティップスとは、ソフトウエアやハードウエアをうまく使うためのコツや小技のことです。

さて、このサイトを便利に使うには検索を利用することです。

それには投稿の際に後々検索しやすいように

本文にキーワードを多く含めておくと便利です。

また、タグを追加しておくと尚便利です。

ちなみに検索は右上の検索窓から行えます。

アバターの追加方法

コメント欄にお好きなアバターを追加することが出来ます。
写真サイズは大体130px × 130px位の大きさで作ってパソコン内に保存しておいてください。

『追加方法』
ダッシュボードの左メニュー
【プロフィール】クリックすると

下記の項目がありますのでそこからパソコン内に作っておいたファイルをアップロードしてください。
【アバターのアップロード】
【現在のアバター】

ダウンロードしてもらいたいファイルを投稿する場合の方法

伊藤楽器ロゴ

[download id=”7″ format=”1″]

 

ダウンロードファイルを表示したい記事を投稿します。

その投稿の際に、画像を挿入するのと同じようにダウンロードファイルを挿入します。

記事の編集画面の上部にダウンロードファイルを挿入するための下向き↓のボタンがあります。

※注意 aiファイルやpsdファイル事前にZipファイルに圧縮してからアップロードしてください。

パラメータ名 概要
タイトル* ダウンロードファイルのタイトルを設定します。必須です。
説明: ダウンロードファイルの概要を設定します。任意です。
バージョン ダウンロードファイルのバージョン情報を設定します。任意です。
最初のヒット数 開始ヒット数を指定します。任意です。
カテゴリ カテゴリを指定します。任意です。
Tags タグを指定します。任意です。
サムネール サムネイル(画像)を指定します。任意です。ダウンロードファイルへのリンクと同時にサムネイル画像も表示したい場合は、ここに画像ファイルを設定しておく必要があります。※サムネイル(画像)の表示の仕方は、以降で説明します。
メンバー専用? メンバーのみダウンロード可能とする場合は、チェックします。任意です。
ファイルのアップロード ダウンロードファイルをアップロードします。
サムネールのURLを入力してください ダウンロードファイルをアップロードしない場合は、ダウンロードファイルのURLを指定します。
ミラー ダウンロードのミラーサイトを指定します。任意です。

必要事項を入力したら、最後に、“新しいダウンロードの保存”ボタンをクリックします。

次の画面で、この記事に挿入する場合は、“記事に挿入”ボタンをクリックします。

ここで、“次のフォーマットで記事に挿入:”のコンボボックスから、“Download button”を選択し、挿入したいダウンロードファイルの“記事に挿入”ボタンをクリックします。

※ここで正しくフォーマットを選択しないと表示の仕方は何も変わりません。

記事の中には、以下のようなコードが挿入されます。

[download id=”1″ format=”2″]

その後はカテゴリー一覧から所属のカテゴリーをチェックして更新ボタンを押すだけです。

結果はこの通りです。

伊藤楽器ロゴ

[download id=”7″ format=”1″]

 

 

登録を開始しました。

このサイト制作は、もともと商品部からの鍵盤納期連絡を紙媒体ではなく端末を使って効率良くできないものかという考えから始まっています。

全社に連絡を定期的に発信する鍵盤商品部、総務部、そして専務というカテゴリーと、それ以外のメンバーが不定期に発信したい場合に使用できる「各拠点からのお知らせ」というカテゴリーを設けました。

基本的に拠点長にIDを持ってもらいます。各店舗、営業所のパソコンで閲覧するイメージです。将来的にはタブレット端末を持つ営業担当が出先で必要な情報を得られるようになると良いと考えています。

では、皆さん、まずは試用してみてください。ご意見をお願いします。