YouTube ブカピ 部活ONE 松戸市立松戸高等学校吹奏楽部出演 学校販売事業部 大久保マネージャー担当校です。
楽器初心者なえなのが千葉県松戸市立松戸高校吹奏楽部に体験入部。今回は“1日指揮者”に挑戦しました。 楽器の基礎知識から合奏まで、吹奏楽の深い魅力に迫ります。 この春、新しいことを始めたい皆さんへ、吹奏楽の素晴らしさをお伝えします。(YouTubeより)
YAMAHA協賛。大久保マネージャーも撮影支援に行きました。
YouTube ブカピ 部活ONE 松戸市立松戸高等学校吹奏楽部出演 学校販売事業部 大久保マネージャー担当校です。
楽器初心者なえなのが千葉県松戸市立松戸高校吹奏楽部に体験入部。今回は“1日指揮者”に挑戦しました。 楽器の基礎知識から合奏まで、吹奏楽の深い魅力に迫ります。 この春、新しいことを始めたい皆さんへ、吹奏楽の素晴らしさをお伝えします。(YouTubeより)
YAMAHA協賛。大久保マネージャーも撮影支援に行きました。
★★ 全日本吹奏楽コンクール結果 ★★ ※朝日新聞主催 特集記事多数出てます
学校販売事業部が普段お取引をさせていただいている学校・団体の全日本吹奏楽連盟 第71回全日本吹奏楽コンクール(全国各地より勝ち抜いた中学校30団体、高校30団体、職場・一般26団体が競い合う大会)の結果をお知らせ致します。各部門それぞれに金賞・銀賞・銅賞がつきます。
〇中学校A部門(50名以内) 名古屋国際会議場 10月21日(土) 松戸市立小金中学校(銀賞) ※5回目の出場 市川市立市川第三中学校(金賞) ※初出場(市川市としては33年ぶり) 柏市立酒井根中学校(金賞) ※18回目の出場(15大会連続 全国金賞受賞) 〇高校A部門(55名以内) 名古屋国際会議場 10月22日(日) 柏市立柏高等学校(金賞) ※33回目の出場(出場33回は高校部門歴代6位) 習志野市立習志野高等学校(銀賞) ※36回目の出場(出場36回は高校部門歴代3位) 千葉県立幕張総合高等学校(金賞) ※3回目の出場(10年ぶりの出場) 〇職場・一般部門(65名以内) 宇都宮市文化会館 10月29日(日) 光ウィンドオーケストラ(金賞) ※10回目の出場(10大会連続出場) 開智アカデミックウインドオーケストラ(銅賞) ※初出場
その他の結果 http://www.ajba.or.jp/i/
★★ 第29回日本管楽合奏コンテストの結果 ★★
各部門に送られる最高賞の文部科学大臣賞・グランプリ賞を全6部門中4部門受賞! ※伊藤楽器 取引校
〇中学生B部門(36名以上) 『市川市立第三中学校』 ※文京シビックホール 10月28日(土) 〇高校生B部門(36名以上) 『千葉県立幕張総合高等学校』 ※文京シビックホール 10月29日(日) 〇小学生部門(参加人数は自由) 『船橋市立西海神小学校』 ※文京シビックホール 11月月3日(金・祝) 〇中学生A部門(16名以上35名まで) 『松戸市立第四中学校』 ※文京シビックホール 11月4(土)
日本管楽合奏コンテスト
「独自のサウンド」の研究を行う。管打楽器合奏を主体として、同属楽器アンサンブル・声楽・電子楽器・弦楽器との融合について研究を行う。時代様式、演奏様式、個人様式などの追求・研究を行う。全国大会においては、視覚的演出表現等の研究を行う。
その他の結果 https://www.jmecps.or.jp/soical5b29
学校販売事業部が普段お取引をさせていただいている学校・団体の全日本吹奏楽連盟・第29回東関東マーチングコンテスト・第22回東関東小学生バンドフェスティバル(千葉・神奈川・茨城・栃木の各県から勝ち抜いた団体が競い合う大会)の結果(10月1日成田高等学校 大講堂にて)をお知らせ致します。 ※他の出場校の結果は各部門の下部にあるリンクよりご覧いただけます。
★★ 全国大会出場枠 10枠中7枠が 伊藤楽器 お取引団体です ★★
〇高校A部門(80名以内) ※10団体が出場 ★習志野市立習志野高等学校(金賞 東関東代表 全国大会へ) ★船橋市立船橋高等学校(金賞 東関東代表 全国大会へ) ★柏市立柏高等学校(金賞 東関東代表 全国大会へ) 県立松戸六実高等学校(銀賞) http://www.hksuiren.gr.jp/mcbf/2023mcbf-result.html#mca-2 ※全国大会 2023年11月19日(日) / 大阪城ホール 〇中学校A部門(80名以内) ※10団体が出場 ★習志野市立第四中学校(金賞 東関東代表 全国大会へ) ★野田市立南部中学校(金賞 東関東代表 全国大会へ) 習志野市立第二中学校(銀賞) http://www.hksuiren.gr.jp/mcbf/pdf/2023/2023-mca-chugaku.pdf ※全国大会 2023年11月19日(日) / 大阪城ホール 〇小学生バンドフェスティバル ※7団体が出場 ★野田市立山崎小学校(金賞 東関東代表 全国大会へ) ★習志野市立大久保小学校(金賞 東関東代表 全国大会へ) 野田市Jr.バンド Smile☆Heart(銀賞) 船橋市立習志野台第一小学校(辞退) http://www.hksuiren.gr.jp/mcbf/pdf/2023/2023-bf-result.pdf ※全国大会 2023年11月18日(土) / 大阪城ホール
その他の部門の結果は下記よりご覧ください。http://www.hksuiren.gr.jp/mcbf/2023mcbf-result.html#mca-1